#洋書ファンクラブ
2024年、これを読まずして年は越せないで賞 最終審査ライブのお知らせ https://youshofanclub.com/2024/12/17/2024koreyoma-live/
ぜひご参加ください。
#これ読ま #洋書 #今年のベスト洋書
しばらく辛い現実を離れるためにSNSを極限に減らしていました。
そんなわけでリプライくださった方々、お返事せずにいてすみません。
まだ完全復帰はしないと思いますが、たまに来るつもりですので、よろしく。
こんな連載やっています。お読みください。https://note.com/shobunsha/m/mc7e4839ca1a6
15.11.2024 11:21...ノーベル文学賞受賞者のアリス・マンローがお亡くなりになりました。 彼女の作家人生を振り返るNYタイムズの記事(英語です)を無料で読めるギフトにしましたのでお読みください。
14.5.2024 21:43ノーベル文学賞受賞者のアリス・マンローがお亡くなりになりました。...元旦からの3日間で思ったこと>
3.1.2024 12:31元旦からの3日間で思ったこと>今年最初のエッセイです。
イーロン・マスク、原爆、AI… 天才たちが勝手に作り出す「危険な未来」を前に、 2024年の私たちがひとまずできること
【連載】幻想と創造の大国、アメリカ(36)
https://finders.me/kqFQxAiqNWc_fyRBYg
読了後1ヶ月ほど経ってしまいましたが、ようやく書きました。#イーロン・マスク の伝記のレビューです>
SFに感化された少年が大人になって実現しつつあるSF的な人生 Elon Musk
https://youshofanclub.com/2023/10/12/elon-musk/
ジャニーズ問題で改めて考える。「大人と未成年者の性行為は、いかなる場合も大人に非がある」ということ
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/2281097/
20.9.2023 01:56...父親の失踪の謎が露呈していく発達障害者と家族のスティグマ、そして幸福を計測する「幸福指数」。考えることが盛り沢山のサスペンス Happiness Falls https://youshofanclub.com/2023/09/04/happiness-falls/
4.9.2023 09:07父親の失踪の謎が露呈していく発達障害者と家族のスティグマ、そして幸福を計測する「幸福指数」。考えることが盛り沢山のサスペンス Happiness...元フライトアテンダントが書いた、完成度が高い航空クライシス(パニック)小説 Drowning
https://youshofanclub.com/2023/08/11/drowning/
11.8.2023 10:09...私が住む米国でもまだまだだけれど、日本で働く女性が職場と家庭で日常的に体験している不公平な扱いや苦難の報告をSNSで目にしていると、日本政府が少子化で困っているとはぜんぜん思えない
子供を産ませないことを目的にした罰則をクリエイトする専門の委員会があるのではないかと思うくらいひどい
29.7.2023 09:50...女子集団の陰湿なイジメは世界共通で永久不変。では復讐劇は...? 英国のデビュー心理スリラー She Started It https://youshofanclub.com/2023/07/27/she-started-it/
27.7.2023 15:34女子集団の陰湿なイジメは世界共通で永久不変。では復讐劇は...? 英国のデビュー心理スリラー She...「成功したかったら自己啓発書は読むな」...の理由 https://youtu.be/5e6usVbDgbE
22.7.2023 23:20「成功したかったら自己啓発書は読むな」...の理由 https://youtu.be/5e6usVbDgbE...洋書専門店 Books Kinokuniya Tokyo さんが、拙著『新 ジャンル別 洋書ベスト 500プラス』と #洋書ファンクラブ で盛大にオススメしている注目の新刊を中心にフェアをしてださっています。
あちこちに行かずして簡単にオススメ本が選べてしまいます。ぜひお出かけくださいませ。
22.7.2023 11:09洋書専門店 Books Kinokuniya Tokyo さんが、拙著『新 ジャンル別 洋書ベスト 500プラス』と...とあるSNSで日本人の方の投稿を読んでいたのだけれど、アメリカだと医療従事者から冷たい目で見られる類の軽い問題で救急車を呼んで救急部に行って、しかも入院しているということにびっくりした。
「そのくらいのことで大げさに病院なんかに行くなよ」とツッコミたくなったのは事実😁
ここだと肺などを傷つけていない単純な肋骨骨折くらいで救急には行かないし、私の場合血を吐いていても自分で運転して病院に行ったし、救急ってそもそも「死なせない」だけの場所なんだよね。
日本人の感覚もアメリカ人の感覚も異なる意味でおかしい😂
ベトナム戦争で難民になった姉弟の葛藤を描くWomen's Prizeロングリストの小説 Wandering Souls https://youshofanclub.com/2023/07/19/wandering-souls/
19.7.2023 20:44ベトナム戦争で難民になった姉弟の葛藤を描くWomen's Prizeロングリストの小説 Wandering Souls...作家/翻訳家とのわくわく文学トーク 今回のゲストは、私が大好きなナオミ・ノヴィクの本を多く翻訳されている、翻訳者の那波かおりさんです。 マット・ヘイグの話もしてます!
10.7.2023 18:05作家/翻訳家とのわくわく文学トーク...久々に雷抜きの大雨なので、怠っている庭の草むしりしようかなあ、と。大雨だと蚊も飛べないので、チャンスかと😆
わりと雨に濡れるのが好きなタイプ。天然シャワーみたいだし、後でほんまもんのシャワー浴びればいいし。
ツイッター制限のアホらしさは、悪い意味でも問題になってきていたツイッターの影響力をマスク自身が破壊しようとしていること。これまで誰にもできなかったことを迅速にやっているのだからすごいともいえる。
#RIPTwitter
2.7.2023 09:24...アメリカ出版業界の「多様性」の偽善、文化の盗用、キャンセルカルチャーを揶揄する痛烈な問題作 Yellowface https://youshofanclub.com/2023/06/11/yellowface/
11.6.2023 21:11アメリカ出版業界の「多様性」の偽善、文化の盗用、キャンセルカルチャーを揶揄する痛烈な問題作 Yellowface...最近のスリラーによると、タダで招待されても避けたほうが良さそうな危険な場所は…writing retreatsらしい😂
https://youshofanclub.com/2023/06/06/writing-retreat/